第7回 授業メモ
2021.11.29
🐪 1. 前回のおさらい
いろいろな事例
デフォルメ、ラフスケッチ
白黒画像
何かは描かれているが、それが何かわからない絵
空間を描く抽象画
肖像画、歴史画(特定の個体や出来事を描く絵)
トシテ描写(風刺画など)
モデルと主題が違うケース
一部のQ&Aにお答えする
なぜ理論があったほうがいいのか(あらためてまとめた)
🐪 2. 描写内容の理論
今回の授業の目標
以下の諸概念を理解する。具体的には、大まかな定義、導入理由(何を説明するための概念か)、相互関係を理解する。
〈うちに見る〉内容
認識内容
指示対象
帰属性質
モデル
理論と説明